おそうじ豆知識

お掃除アイテム

石けんとは

石けんは、界面活性剤の一種で、油脂とアルカリ性のカセイソーダから作られた物質です。

市販の石けんには、さまざまな香料や防腐剤などが含まれているため、純石けんだけで出来ているもののほうが自然にやさしいです。

「粉末」「液体」「固体」の3種類があります。

石けんの働き

酸性の汚れを中和します。

石けんはアルカリ性のため、酸性の汚れを中和してくれます。酸性の汚れである、油汚れや皮脂汚れに特に効果的です。

汚れを吸着し、引き離します。

石けんの主成分である界面活性剤が、油になじんで汚れを吸着し、水になじんで汚れを水中に分散させます。

使用上の注意

薄めすぎに注意!

薄めすぎると泡立ちが悪くなり、洗浄力が落ちてしまいます。

石けんの使い方

泡立てて使用します。

目の粗いスポンジでよく泡立ててから使用します。

泡立ちが良いほど、石けんの成分が汚れを吸着しやすくなります。

液状にして使用します。

酸性の手あかや皮脂汚れは、液状の石けんを濡らした雑巾につけて拭き取ります。

液体石けんならそのまま使用できます。

粉末と固形の場合は小さじ1程度を容器に入れ、40度位のお湯を注ぎ、溶けるまでかき混ぜたものを使用します。

ペースト状にして使用します。

他のアイテムと混ぜてペースト状にすることによって効果が倍増します。

●液体石けん(または上記で液体状にした石けん)+重曹+クエン酸

□材料

重曹:カップ1 液体石けん:カップ1/4 酢:大さじ1

□作り方

重曹と液体石けんをよく混ぜ合わせてから、酢を入れさらに混ぜるとホイップ状になります。

□使い方

油汚れに効果的です。しつこい油のこびりつきなどにつけ、しばらく置いてからスポンジでこすり落とします。

●液体石けん(または上記で液体状にした石けん)+酸素系漂白剤

□材料

液体石けん:大さじ1 酸素系漂白剤:大さじ2

□作り方

液体石けんと酸素系漂白剤を少しずつ加えよく混ぜ合わせる。ゴム手袋をするようにしましょう。

□使い方

タイルの目地などのカビに効果的です。カビにつけ、乾燥しやすいためラップで覆い、1時間ほど置いてから歯ブラシでこすり落とします。ゴム手袋をするようにしましょう。

さきたま清掃社

新住所:〒363-0009 埼玉県桶川市坂田東3-18-1 (旧住所:〒363-0008 埼玉県桶川市坂田657-6)

 ※平成22年1月より、区画整理に伴い住所表記が変わりました。

フリーダイヤル:0120-79-0930 TEL:048-727-0930

(電話受付:月曜〜土曜 9:00〜20:00、日曜・祝日は受付しておりません)

FAX:048-728-6379

Email:info@sakitama-c.com

プライバシーポリシー 特定商に基づく表示 サービスエリア:埼玉県全域、東京都・群馬県・茨城県一部地域

求人情報(パート・アルバイト募集中)

Copyright (C) 2007 さきたま清掃社 , All rights reserved.